こんにちは!
Ryoです。
ドイツのメルケル首相が
党首を辞任することに!
選挙で負けてからも
党首を続けると
言われていたので

ちょっとビックリ!
生い立ちや家族構成、
若い頃のことなどを
調べてみました。
メルケル首相の生い立ちとプロフィール
メルケル首相は
東ドイツ出身と
言われてるけど
生まれたのは
西ドイツ(当時)の
ハンブルクでした。
家族構成や
生い立ちをまとめます。
(旧姓:カスナー)は
1954年に
西ドイツのハンブルクで
生まれた
ポーランド系ドイツ人。
父は牧師
母はラテン語と英語の教師。
父の仕事の関係で
アンゲラが
生後数週間のときに
一家は
東ドイツに引っ越した。
兄弟は
兄1人・弟1人・妹2人。
学校の成績はとても優秀で
ロシア語と数学が得意だった。
大学以降のプロフィール
大学入学以降を
まとめますが
ベルリンの壁崩壊までは
まだまだ東ドイツでの
できごとが続きます。
(現在のライプツィヒ大学)に
入学して物理学専攻
1978年に学士取得
東ベルリンの
科学アカデミーに就職して
理論物理学を研究
1986年に博士号取得。
大学在学中に
同じ学部の学生だった
ウルリッヒ・メルケルと結婚。
4年後に離婚するが
その後も
メルケルの姓を名乗っている。
現在の夫である
ヨアヒム・ザウアーとは
科学アカデミー時代に
出会い
1998年に結婚している。
35歳だった1989年に
ベルリンの壁が崩壊。
先行きの不安から
科学アカデミーを退職して
政界に入る。
1990年に初当選し
女性・青少年問題相に抜てきされる。
2005年からは首相となり
2018年10月現在
4期目をつとめている。
ベルリンの壁崩壊と政界入り

ベルリンの壁崩壊で
人生が変わっちゃったんだね!

もしも
ベルリンの壁が
そのままだったら
物理学者のまま
だったかもね!
子供のころは
成績優秀だけど
目立たない子だったそうです。
もしかしたら
もともとは
人前で話すのが苦手かも。
ただし
1990年の初当選直後から
大臣をつとめてます。
1991~1994年
婦人・青年担当大臣
1994~1998年
環境・自然保護・原子力安全担当大臣
そして
2005年からは首相で
2021年に任期終了まで続け
そのあとは
議員をやめるそうです。
「鉄の女」と言われた
イギリスの
サッチャー首相も
首相在任期間は11年。
メルケル首相は
もうすぐ在任13年。

あらためて考えてみると
本当にスゴイですよね?
まとめ
では
ドイツのメルケル首相の
生い立ちとプロフィールについて
まとめますね。
1954年に
西ドイツのハンブルクで
生まれて
東ドイツで育った
ポーランド系ドイツ人。
父は牧師
母はラテン語と英語の教師。
兄弟は
兄1人・弟1人・妹2人。
学校の成績はとても優秀で
ロシア語と数学が得意だった。
現在のライプツィヒ大学で
1978年に学士取得後
東ベルリンの
科学アカデミーで
理論物理学を研究し
1986年に博士号取得。
ウルリッヒ・メルケルと結婚し
4年後に離婚するが
メルケルの姓を名乗っている。
現在の夫である
ヨアヒム・ザウアーとは
1998年に結婚している。
35歳だった1989年に
ベルリンの壁が崩壊。
科学アカデミーを退職して
政界に入る。
1990年に初当選直後から
大臣職を歴任。
2005年からは首相となり
2018年10月現在
4期目をつとめている。

ドイツが1つになってから
ずっと政治の世界で
支えてきたメルケル首相。
難民の受け入れなどで
大変だったけど
本当によくやったな~って
思いますね!