こんにちは!
Ryoです。
ベーシックインカムの
議論がまた始まって
注目されてます。
借金大国だから
むずかしいって
思われてきたけど
意外なところから
実現のきざしが
みつかるかも。
共有しますね。
ベーシックインカムは必要
なぜか
反対派が多い
ベーシックインカム。

そんなのもらったら
働かなくなっちゃう
な~んて
言う人もいるよね!

わたしは
条件付きで
賛成派だけどね!
生活保護よりも
ずっと受けやすく
年金のように
必ずしも
年齢でしばられない
みんなが
最低限よりマシな
生活ができる
っていう意味で
個人的には
賛成です。
誰だって
病気に
なるかもしれないし
親などの介護で
仕事をやめなきゃ
ならないかもしれないし
被災者に
なるかもしれないし…。
実は今
普通に暮らせてるのは
よっぽど
運がいいのかも。
生活保護は
とっても受けにくそうだから
もっと広く
みんなが受けやすい制度が

理想的だな~って
思ってます!
年金は不安
年金をもらうまでには
まだまだ
時間があるんだけど
だからこそ
年を取ったときには
どうなるんだろう
っていう
ぼんやりした
不安があります。

こういう不安って
疲れるんじゃない?
だから
今の年金とはちがう
みんなが
ビックリしちゃうような
変わった方法で

ベーシックインカムが
実現したらいいな~!
支給方法が問題
福祉政策って言うと
決まって言われるのが
「財源はどうする???」
ってこと。
たしかに
財源は大切だけど
それと同じぐらい
大切なのが
福祉が必要な人だけに
いかにコストをかけずに
支給するかってこと。
つまり
スゴイお金持ちには
支給せずに
役所の手間を
限りなく減らして
銀行振り込みなどの
手数料もなく
みんなに
お金が渡せることが
ポイントです。
マイナンバーがカギ!?
そして
とっても意外なのが
マイナンバーカードが
役に立つかもってこと。
「個人情報が…」って
言われちゃってるけど

お給料をもらってる人は
会社に出してるよね?
なので
もうすでに多くの人は
個人情報を隠せてないし
ほとんどのお金持ちも
把握されてます。
つまり
ベーシックインカムが
必要ない人って
マイナンバーを
活用すれば
カンタンに
分けられるんです。
マイナンバーカードはもっと大切
マイナンバーが書いてある
マイナンバーカード。
でもこのカード
名まえや住所に
生年月日などが
書いてあるだけじゃないんです。
このカードについてる
ICチップには
たくさんの容量があるから
近い将来的には
健康保険証になるらしいけど
マイナンバーカードの
ポイント制度にも
使われます。
2020(令和2)年の秋から
ポイント還元制度が
始まる予定だけど
それは
「はじめの一歩」に
なる可能性が。

ポイント還元制度については
下のリンクから
別記事を読んでくださいね!
マイナポイントがベーシックインカムに化ける?
マイナンバーカードに
関連してるから
「マイナポイント」。
とりあえずは
「ただのポイント」だけど
よくよく考えれば
スグレモノです。
このポイントは
QRコード決済などに
つなげられるので
国や自治体が
ある特定の人に
お金を支給しようとする時
手間がかからず
コストもかからないんです。
これは
たとえば
年金や給付金
プレミアム付き商品券など
お知らせや申込書を
何度も郵送したり
銀行口座に
振り込んだりする
手間やコストを考えれば
劇的に安いハズです。
役所で手間がかかると
税金を使ってるから
手間とコストは
両方とも大事。
つまり
マイナポイントの還元が
成功すれば
ベーシックインカムが
実現に近づくかもしれません。
まとめ
では
ベーシックインカムの実現方法について
まとめますね。
思われてきた
ベーシックインカムだが
マイナンバーの活用で
実現のきざしが
見えるかもしれない。
高額所得者の除外は
マイナンバーで行なえる上
QRコード決済などに
紐づけられる
マイナポイントにより
支給の手間やコストが
劇的に削減できるからである。
2020(令和元)年秋からの
マイナポイント還元制度が
成功すれば
より現実的に
議論される可能性がある。

キャッシュレス後進国の
日本発で
革新的な
ベーシックインカムが
実現したら
世界的にも
誇らしいですよね!
ベーシックインカム最高です!
RYOベーシックインカムさん、
こんにちは!
コメント
ありがとうございます。
コロナ禍で
また注目されてる
ベーシックインカム。
期間限定のテストが
始まっても良さそうですよね!