こんにちは!
Ryoです。
2018年12月6日
ソフトバンクが
通信障害を起こしました。
上場まで
2週間を切ったタイミングでの
大規模な通信障害だったので
「陰謀じゃないか」
なんて声まで!
ソフトバンク株は買い?
2018年12月19日に
ソフトバンクは上場します。
売出価格は
1500円。
売出最大株数は
17億6400万株。
初値予想は
1550~1650円。
株数がとても多いので
それほど高くは
ならないと言われてます。
ここでの上場は
携帯の通信子会社としての
ソフトバンクで
親会社の
ソフトバンクグループは
もうすでに上場してます。
くわしくは
下のリンクから
別記事を読んでくださいね!
配当利回りや将来性は?
配当利回りは
競合他社よりも
有利になるのではないかと
言われてます。
NTTドコモが4.18%
KDDIが3.75%に対し
ソフトバンクは
5.66%になるのでは
と言われてるからです。
ただし
2019年以降は疑問。
なぜなら
政府が携帯料金を
40%ぐらい下げるように
言ってきてて
NTTドコモは
すでに値下げを
発表してるので
KDDIや
ソフトバンクも
ある程度は
値下げすることになるから。
買い!だけど短期間
来年は
業績が厳しそうな
ソフトバンク。

買いだけど
短期間限定でしょうね!
申し込みは
12月3日から始まってて
12月7日までです。
12月10に抽選があり、
12月13~17日に購入申し込みをして
12月19日に上場です。

すてきな
クリスマスプレゼントになると
いいですね!
まとめ
では
2018年12月19日の
ソフトバンク上場について
まとめますね。
ソフトバンク上場は
2018年12月19日で
売出価格:1500円
売出最大株数:17億6400万株
初値予想:1550~1650円。
配当利回りは
競合他社よりも
有利になると言われている。
ところが来年は
携帯各社の値下げが
予想されているため
業績に不安が残る。
なので
ソフトバンク株は買いだが
短期間限定と言える。

上場直前におこった
大規模な通信障害。
データ通信だけじゃなく
通話もできなかったので
とっても不便で
不安にもなりました。
やはり
イメージダウンは
避けられないでしょうね!