こんにちは!
Ryoです。
これまでいろいろ
ダイエットに成功したけど
こまってるのは
お腹まわり。
腰痛持ちだから
腹筋運動ができないんです。
でもこの方法なら
カンタンにお腹やせ。
しかも
リバウンドなし!
共有しますね。
腰の痛い人は腹横筋をきたえよう!
実はヘルニア持ちだから
運動系のダイエットで
さらに腰を痛めちゃったり
そもそも
腹筋をきたえることが
腰痛に良くないって知らずに
わけもわからず
苦しんでたりしました。
でも

腰が痛い人でも
お腹やせできる
方法があったんです!
お腹やせのやり方
【お腹やせのやり方】
1. かべのすぐ前に立って背筋をのばし、かべに頭の後ろ側とかかとをつける。
2. 肩を引いて、肩の後ろをかべにつける。
3. お腹をうんと大きく引っ込めて、30秒キープ。
4. これを朝・晩1回ずつやる。
5. 1週間~10日で、少しずつ効果が実感できる。
【気をつけるポイント】
1. からだ(頭・肩など)をかべから離さない。
2. 肩を上げたり、力が入れたりしない。
3. お腹を引っ込めてキープしている間も、息を止めない。
どうして腰が痛くてもできる?
この方法できたえるのは
「腹横筋」という筋肉。
ふつうの腹筋とは
きたえる筋肉がちがいます。
このすばらしい方法を
教えてくれてるのは
健康運動指導士の
植森美緒さん。
植森さんによると
腹横筋をきたえて
腰痛がよくなるのが
わかったのは
自分自身の体験と
それを教えてやってもらった
生徒さんたちの体験からだとか!

実体験に
かなうものはないよね!

ただし
ちょっとでも
痛みを感じちゃったら
すぐにやめることも
大切なんだって!
座ったままでもOK?
基本は
かべの近くに
立ってやるんだけど
慣れてきたら
必ずしもかべはいらなくて
座ったままでも
だいじょうぶなんだそうです。
筋肉をきたえるには
キツイ運動をしなくても
1日に何度も
座ったままで
お腹を引っ込めたりしてると
さらに効果がアップ!
ただし
背筋はまっすぐとか
呼吸を止めないなどは
とっても大事。

毎日の暮らしのなかで
何かの「ついで」に
できるようになれば
ホッソリお腹も
夢じゃないかもね!