こんにちは!
Ryoです。
令和元年の
2019年も
10月になって
オリンピック・イヤーの
2020(令和2)年が
3ヶ月もしないうちに
やって来ます。
祝日を変更する
法改正などをしたので
ちょっと
わかりにくいし
ゴールデンウィークや
連休なんかが
気になります。
祝日を調べて
リストにしました。
2020(令和2)年の祝日リスト
まず
2020(令和2)年の
祝日をまとめますね。
元日 | 1月1日 |
---|---|
成人の日 | 1月13日 |
建国記念の日 | 2月11日 |
天皇誕生日 | 2月23日 |
休日 | 2月24日 |
春分の日 | 3月20日 |
昭和の日 | 4月29日 |
憲法記念日 | 5月3日 |
みどりの日 | 5月4日 |
こどもの日 | 5月5日 |
休日 | 5月6日 |
海の日 | 7月23日 |
スポーツの日 | 7月24日 |
山の日 | 8月10日 |
敬老の日 | 9月21日 |
秋分の日 | 9月22日 |
文化の日 | 11月3日 |
勤労感謝の日 | 11月23日 |
祝日と休日の合計日数は減ってる?
2020(令和2)年の
祝日と休日の合計日数
つまり
お休みになる日数は
18日でした。

2019(令和元)年は
お休みの日が
22日あったよね!

そういうことは
よく覚えてるわね!
2019(令和元)年の
祝日の日数は
ほかの年より
増やしてないけど
天皇誕生日が
減ったためか
即位などによって
「祝日扱いの休日」を
つくったので
そのおかげで
振替休日などが
ふえたんです。
「祝日扱いの休日」は
2019(令和元)年
限定だったので
2020(令和2)年には
なくなって
天皇誕生日が
元に戻るだけ。

2019(令和元)年は
運がよかったんじゃなくて
お休みになるように
してたんじゃないの?

そうだとしても
2020(令和2)年からは
特別なお休みが
なくなっちゃうわね!
ゴールデンウィークは?
連休と言えば
ゴールデンウィークだけど
2020(令和2)年は
あまり期待できません。
昭和の日
4月29日は水曜日で
連休にならないし
あとは
5月2日(土)から
5月6日(水)までが
5連休になるぐらい。
その代わり
2019(令和元)年の
年末から
2020(令和2)年の
お正月にかけては
12月28日(土)から
1月5日(日)までの
少なくとも
9連休になりそうです。
海の日とスポーツの日について
また
東京オリンピックが
開かれるから
特別な
法律がつくられて
2020(令和2)年
限定で
海の日が
7月23日
スポーツの日が
7月24日
山の日が
8月10日に。
そのおかげで
7月23日(木)から
7月26日(日)までが
4連休に
8月8日(土)から
8月10日(月)までが
3連休になります。
8月11日からは
お盆休みを
とる人が多いから

ゴールデンウィークより
大型連休に
できるかもしれないね!
「スポーツの日」とは?
ところで
「スポーツの日」は
「体育の日」の
名まえが変わった祝日。
名まえが変わるのは
2020(令和2)年からです。
2020(令和2)年は
7月24日だけど
2021(令和3)年からは
10月の第2月曜日に
なる予定です。
これは
もとの「体育の日」が
10月の第2月曜日
だったから。
つまり
トータル日数は
増えることも
減ることもありません。
まとめ
では
2020(令和2)年の
祝日と休日について
まとめますね。
東京オリンピックなどのために
変更されるものがある。
1年間の合計日数は
2019(令和元)年に比べて
4日減の18日だが
これは
振替休日などが
減ったためである。
ゴールデンウィークは
最大5連休どまりだが
年末年始は
少なくとも9連休に
8月には
お盆休みをとれば
9連休を超える
休暇を取る人が
現れる可能性もある。

大型連休も
とれるけど
6・10・12月は
祝日がないんです。
しっかり働いて
しっかり休む年に
なりそうですね!